ボクが体験したYouTubeの驚きの影響力
こんにちは。ライターの森井龍です。
今回は、ボクがつい2ヶ月前に友人と2人で動画を撮影し、YouTubeに
動画を投稿した時に経験した驚くような体験について書きます。
ちなみに・・・
YouTubeに動画をあげることで、平凡な人生を送ってきたボクたちはにとって経験したことのないようなセクシーな体験をできたのですが、2人ともお世辞にも画面映えするようハンサムではありません。
もう少しハンサムだったらもっと良い結果になったのでは・・・・
ということは考えたことはありませんよ。多分(笑)
目次
■YouTube等に動画を投稿し、1週間で10万回以上の再生が!
URL www.youtube.com…
2013年6月下旬に韓国人の友人と動画を撮影し、韓国のYouTubeや韓国の複数の掲示板サイト(日本で言う2chみたいなサイト)に投稿。
すると、1週間でYouTube5万回以上、1つの掲示板サイトで7万回以上など、多くの韓国の方に動画を見てもらうことができました。
コメント欄にもボクに関するハングル文字のコメントがたくさん!
もう気分は有名人で、今度韓国に行くときはサングラスつけないとだめだなと妄想してました(笑)
それと同時に動画(YouTube)の力と大きな可能性を感じました。
■10万回以上も再生されたワケ
ただ、有名人でもないボクたちの動画が10万回以上も再生されるなんて
ちょっと出来すぎている・・・
そう思ったボクが友人に10万回以上再生以上された理由をきいてみると以下のような答えが返ってきました。
①YouTubeで個人アカウントを持っており、多数チャンネル登録をしてくれている人が約2000名いるため、安定的な動画再生数がある。
②多くの人に再生してもらうためにYouTube側が指定するおススメ動画に選ばれる必要がある。おススメ動画に選ばれるためには、YouTube側が独自に設定している基準(動画投稿後一定時間における再生回数等)を満たす必要があり、」そのためにFACEBOOKページや掲示板サイトを利用している。
③再生回数を伸ばすためには、話題のテーマをモチーフにすることが重要。
今回は「進撃の巨人」という韓国で大人気の漫画をモチーフに動画を撮った。
大まかに言うとこんな感じです。
つまり・・つまりですよ。ボクの演技が動画再生数に与えた影響はあまりなかったということなんです・・・(友人はボクの衣装が掲示板で話題になってたし、ソーシャルメディア上でのシェアにもつながったとフォローしてくれましたが・・・)
■YouTubeで情報発信
そんな悲しい現実はさておき、動画(YouTube)の力と大きな可能性を知ってしまったボクはYouTubeで情報発信することを決意しました。
先生はもちろんボクの友人です。
実は彼、YouTubeで情報発信を始めたのは5ヶ月前ですが、投稿したYouTube動画が話題になり韓国のTV番組に出演したこともある実力者。
そんな彼から学んだことを含め、ボクが学んだYouTubeに関する情報を
あなたにシェアしていきます。
最後に一言!!
Shall we 情報発信?
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日