ここ数年でアウトソーシングが
とても進みましたよね。
個人でも利用できる便利なサービスが
どんどん出てきました。
AmazonのFBAなんてその最たるもの。
私が海外販売を始めたばかりの頃は
とにかく休みの日でも荷物の受取や
出荷のことばかり考えてた。
普通、人と話をしてる時に
ケータイばっかりチェックするのって
失礼じゃないですか。
だけど、どーしてもすぐにメールの
返信をしなきゃならなかったりするので
出品しない時でも3時間に1度ぐらいは
メールのチェックをしなきゃ落ち着かなかった。
定型的な作業をクラウドベースか
アウトソースベースでお任せ出来るようになると
行動の制約はだいぶなくなってきます。
以前は「ノートパソコンは武士の刀と一緒」
ってことで常に持ち歩いてたけど
最近は外歩く時はスマホあれば大丈夫だし。
そうなってくると、どこに住んで
何をするのかってのが大事になってきます。
例えば私は英会話の勉強がしたいんですけど
学ぶならフィリピンですよね。
フィリピンて都内からANAなら片道4時間、
往復の運賃が約6万円です。
関空からLCC使えば往復3万くらい。
やっすーやっすー!
最近関空便利だな、うん。
あ、片道でも旅券取れるけど
往復じゃないと空港で止められる
パターンあるので往路とっておきましょう。
で、けっこう行く用事あるのに
割高になってしまうのがホテル暮らし。
マカティ市内で普通のホテル泊まると
1泊5000円ぐらいなので
10日泊まると5万5000円ぐらいします。
じゃあ、借りちゃった場合なら
同じぐらいの値段でもっと広い部屋を
1ヶ月まるまる使い放題出来るんですよね。
ちなみにフィリピンの場合は
前払家賃とデポジットが一般的なので
3ヶ月分家賃を先に納めて2ヶ月分ぐらいの
デポジット(敷金みたいなもん)を
入れるだけなので、日本みたいに
大きなお金を取られる心配もありません。
スーツケースがらがら引いて
旅行者丸出しで着いたらやることが
いっぱいってのはもう疲れちゃったので
カバン1つでささっと移動できるととても便利。
目的達成しちゃったら解約して
また次の場所へ行くみたいな
そんなことができたら最高ですね。
なんとゆーか、移動の仕方が
数日単位から1ヶ月単位になってきた。
マインド変えるのが大変です(°Σ°)
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日