「これ面白いですよ」
王様達のヴァイキング
www.amazon.co.jp/gp/product/B00F4TLKDI/…
ナニコレ。開いてみるとアマゾンに飛んで、
漫画のページが表示された。
「なんでそんなの読んでるのww」
「漫画大好きなのでー」
そんなもん読んでるヒマあんのか彼は。。
会社の規模が大きくなったり、
子供ができたりすると自分の時間はゼロになる。
漫画なんてゆっくり読んでる時間無いはずだけど。
本気で記事の毎日更新始めたのが
確か2007年だから、この当時の私を
知ってる人なんてほとんどいない。
昨日の彼だって8年ぐらいなんだから。
まだネットで給料分、稼げたか
稼げてないかぐらいの時から私のこと
知ってるのは、おそらく彼ぐらい。
最大の友人にして最大のライバル。
そして最大の理解者でもあるとゆー。
私がプログラミング勉強してるって知ってて
こんなもん送ってきてまあもう。
んで、読んでみるとまあ面白い。
タイにいたのでシンガポールに戻ってから
読んでみたら、あっさり5巻まで進んじゃった。
漫画を読んだのは久しぶり。
でも、難しいコード読んでるより、
こんな風に分かりやすい物語に
なってるほうが、とっつきやすいな。
きっとあなたも、難しい物販の用語勉強するより、
私のどーでも良い記事読んでる方が、
息抜きになって良いことでしょう笑
お気軽にお付き合いください。
いきなり専門的な話になるけど、
今はPHPとJavaScriptを同時に
呼び出すのはどうすんだっけと調べてます。
pisuke-code.com…
・・・、きたねえ。
こんな書き方するんだ。
色々混ざってるんだなあと。
コードがキレイとか汚いとかあるけど、
そもそも繋ぎ合わせて作るもんなんですね。
人によって書き方もバラバラだし、
結果は同じになっても過程は全然違う。
他人の書いたのコードを修正するよりも、
ゼロから書いたほうが時間減ることもあるし。
おそらく、LEMPが骨組みなんだろうから、
DBに値が入れば過程はなんでも良しとするか。
「どんなツールを使ってみたい?」
昨日の対談相手に動画外で聞いてみた。
youtu.be/6vJfWMhMuMU…
「ボタンが2つしか無くて、出品と停止。」
「はあ、それで?」
「全自動で1時間後に売れるヤツ。」
「ばーーーーーーか笑」
「でも、できるでしょ?イメージ湧くはず」
「まあ入力から帳票までが基本だけどね。」
ペースを上げるためには全部学んでるヒマはない。
この漫画の主人公みたいにはなれない。
www.amazon.co.jp/gp/product/B00F4TLKDI/…
だったら、そうだな。
学んだ英語力を使って、
LEMPは完璧にマスターして、
バックエンドは外国人に発注するか。
まだまだ、終りが見えない。
時間はあるから、5Gの時代を見据えて、
ゆっくりと自分に投資しよう。

最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日