名古屋駅で電器屋に寄って、
ケーブルの変換コネクタとイヤホンを買い、
そのまま関空へ向かう。
両方当たりだったので気分が良い。
電車の中では手早く大事な報告を
ガンガン返信していく。
料理でいうところの下準備は
ほとんど人に任せて、私はいちばん重要な
鍋を振る部分だけに集中することにしてる。
とはいえ、懸念事項が残ってる。
どうなってるかと聞きたいところだけど、
今日は移動中だし任せてしまうか。
パタンとノートパソコンを閉じたら
関空の国際線ターミナル。
ここで今回のセミナー講師と待ち合わせ。
aqcg.jp/lp/korea19/s/…
「じゃ、行きますか。」
ちょうど同時刻ぐらいに到着したので、
そのままご飯食べに行って、カフェ行って、
イミグレ通ってと、合間にパソコン開いて
プログラミングでツール作ってた。
1つ目が完成したら、2つ目は
半分以下の時間で作れそう。
普段は1人で行動してるので、
若手と一緒に旅するのが楽しくて、
勉強法だとか、空港での過ごし方とか
ベラベラいっぱい話が止まらなかった。
最初はチラッと覗いたら韓国輸出やってたので、
「ほほう、現役。」とニヤリとしたけど、
その後は待合室で退屈そうにしてた。
「あれ?仕事しないの?」
「いやーやることはありますけど、集中できなくて。」
「え?もしかしてデュアルディスプレイ?」
「そうなんですよー」
普段、デュアルディスプレイで仕事してる人は、
固定のデスクじゃないと集中できない人が多い。
確かにアレは便利なんだけど、
私はノートパソコンとスマホで完結したいのと、
あまりタブを開くのが好きじゃないのだ。
「私が20歳ぐらいの時なんてさ。」
20歳っていつだっけ?20年前?
あれ?計算間違えてる?いやマジか。
そう、、20年前はスマホが無くて・・。
出先でインターネットなんてまず繋がらなくて・・、
コンセント探しながら歩いてた、んだよ。アレ?
これは世代が違うほど昔のことなんだろうか。
2・3年ぐらい前の感覚なんだけども。
まだ20代前半の彼に説明しながら戸惑う。
「最初からあったから、わかんないっすねー」
スマホが存在しなかった時代を知らないとか、
そんなことって、あって良いのか(゜Σ゜)
ま。何にせよ素晴らしい時代。
どこだって何でもできるんだもんね。
実は会ったの一年ぶり。
久しぶりの気がしないですねーって
それはもう、耳タコ。

最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日