「宿題で、肩揉みすることになったの。」
小学2年生になった娘が私のところに近寄ってくる。
彼女が生まれてから早7年。
当時は、7年後もこの仕事で食べていけるだなんて、
まったく確証が持ててなかった。
人生ってなんだかよくわからんね。
「50回だって。今日はパパにしよっかな!」
おおそうか。んじゃやってもらおっかな。
初めての肩揉みに、少しはにかみながら
娘の方に背中を向ける。
「いちにいさんしいごおろくしちはち・・」
娘は私の肩を高速でモミモミしながら、
さっさと50回を「終わらせよう」とした。
「ちょっと待てーーい!」
私は10回行かないぐらいで
振り返って制止した。
「君は、肩揉みを50回数えようとしただろ。」
「うん」
「先生の宿題はなんだった?」
「パパの肩を50回揉むこと。」
「なんで肩を揉むの?」
「パパが喜ぶから。」
「そうだろう?50回数えるのがゴールじゃない。」
そう言うと、娘は涙目になって私を見た。
それは作業であって、仕事じゃない。
「数」じゃないんだよ、「質」なんだ。
ビジネスでも毎回言ってることを娘に言う。
例えば今回のセミナーの無在庫転売の場合、
出品はいくらでもできる。
tpda.biz…
動画でも見せてくれたけど、
現在の出品点数は5万点だった。
昔は50万点とか出してた人もいたなあ。
だけど、数にこだわると本質を見失う。
本質とは「利益」であり、数じゃない。
いくら無在庫とは言え、質の高い
出品をしなければ、アカウントに傷がつく。
「先生はなぜ、この宿題を出したのかな?」
私はそう言って、宿題の意図を
まず最初に考えるように促した。
一所懸命やったらパパが喜んだって
言っちゃえば、それで終了じゃん。
5万点出すつもりが、2万点で
30万円利益出ればそれで満足じゃん。
あなたも、本質に注目してください。
さて、今回の講師はどんな風にやってんのかな?
話を聞くのが楽しみです。
本日は、この動画を削除します。
youtu.be/GzOSzG-W3UU…

最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日