何か問題を解決したいと考える時、
どこに向かって情報収集するかを考えます。
収入の柱がもう一本欲しいと考えて、
花火大会の旅行プランを練るのはお門違い。
でも、どちらも情報収集です。
いやいや、そんなことしないよと思いながらも、
やるべきことが明確になってないと
「なんとなく」「息抜きに」気がついたら
別のことをネットサーフィンすることは多くなる。
そうなると元も子もないので、
真っ直ぐ目的に進むためにはまず、
「目的は何なのか」を明確にすべきです。
やりたいことが見つからない若者が多いのと一緒で、
目的を明確にするのも実はかなり難しいこと。
とりあえず・・と踏み出してしまいそうな
足を止めて、今一度再確認するのも大事です。
ただ漫然と考えても堂々巡りになるので、
私の場合、目的はなにかと書いた紙に
どんどん書き出していくようにしています。
それが、寝る間も惜しんで出来ることで、
周りをみんな幸せにすることなら
間違いなく採用なんですけど、すぐには出てきません。
この作業に長い時間をかけるようになりました。
目的が定まりつつあるようなら、
次は戦略と戦術です。
収入の柱がもう一本欲しいというのが
明確な目標になったのであれば、
次にどうやってそれを実現するかを考えます。
掛けられるお金が少ないのであれば、
お小遣いレベルでも始められるビジネスを
選ぶためにリサーチをします。
資金がある程度あるなら、
一気に仕入れて販売できて、
ライバルが入ってこれない市場を選びます。
それはどこだろう?ということで、
まず、目的と戦略を明確にして、
ここからは集中してリサーチする日々です。
花火大会のプランをボーっと眺めてしまうよりは
これだと思う別の収入の柱にたどり着く確率は
格段に上がるはずですよね。
そして、確率を上げたら打席に立ち続けること。
何も浮かばない時もあるし、浮かぶ時もある。
そんな時は、遊んじゃえ!ということで、
昨日は花火大会に行ってきました。
今日はがんばろう(笑)
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日