「1000万かけたんですよ。800万でどうですか?」
はっはっはw(←目は笑ってない)
と笑顔でしゃべるこの関西人は、
本気で言ってんのか冗談なのか、
まったく真意が分からない。
何に1000万かけたかって言うと、
オフィスの内装にですよ。
飲食店じゃあるまいし。
来客もないのに(IT企業です)。
そのまま居抜きで使えばタダのところを
敢えて高級外車買えるぐらいの金額を
内装という「働く環境」に投資した意味。
商魂たくましい彼が、ただの散財で
オフィスに投資したとは思えない。
いや。っていうか人の話しは
半分で聞くようにしてるので
ちょうど半分なら500万てとこか。
だったら言うほど別に。て感じかな。
その他費用が格安なことを考えると。
とか、頭の中ではクルクルと算段が浮かぶ。
一度オフィスに遊びに来ませんか?
なんて言うもんだからスタッフ連れて
へいこら会いに行ってみた。
半分薄ら笑いを浮かべてドアを開けたんですが、
なんと正面にはレンガの壁が。
え?ここ部屋の中ですよね・・。
触れてみるとザラっとしたレンガ独特の感触が。
げげ。イミテーションじゃなくて本物のカベ。
オフィスの中に、壁えええええ(°Σ°)
さっと周りを見渡してみると、
みんな伸び伸びと仕事してるのが見て取れる。
常務取締役がオフィス内を案内してくれた。
「二酸化炭素の検知器、置いてあるんですよ。」
なんかガイガーカウンターみたいな、
ギターのチューナーみたいなもんが
部屋の中央においてある。
「夕方になったら、ピーなるんですわ。」
二酸化炭素の濃度が高くなると、
眠気に襲われたりするらしい。
だから、ピーって鳴ったらアナログだけど
窓開けるようにしてるんだって。
1万5000円ぐらいだから安いですよだって。
そういう所に気がついてる体制が凄い。
そしてオフィス内がいちいち、オシャレ。
肝心のCEOはどこにいるのかと言うと、
応接室に通されて液晶大画面を見るように促された。
「どうですか?800万クリってしといてーw」
大画面に映されたのは、海外の自室だろう。
800万をクリとか、クリとか言うなよ。
まあつまりここに入りませんかということ。
手狭なので、また引っ越ししたいそうだ。
入って1年しか経ってないのに。
まさしくこの会社、急拡大をしている。
しかし、ひょうきんにしゃべってる彼はここにいない。
年に数回訪れる程度だろうと思う。
なぜそこまでするの?ってあとで聞いてみた。
> うちも初ですよ。オフィスには
> とことんお金をかけない主義でしたから。
>
> アメリカ来てオフィスが
> めちゃ重要だなって思ったんですよね。
>
> 長い時間そこで働くのでオフィスが
> いいか悪いかで大きく変わるなと。
「あっ。次の会議があるんで。」
と言いながら正味15分話したかどうか
ぐらいで彼は画面から姿を消した。
それだけ人には快適で働きやすい環境与えてるクセに、
自分は自宅の一室でめっちゃ働いてるやんけ。
ズルいなあと最後は感心してしまった。
常務は言った。
以前、大前研一さんが言ってたんやけどね。
ヒト、モノ、カネじゃなくて、
人、人、人の時代だよねって。
だから人への投資は惜しんじゃいけない。
人が全てなんですよ、と。
なんて強いチームなんだと。
言うこの人も、なかなかの手練だなと。
すげー人材が揃ってる。
そして、統一感がある。
オフィスへお邪魔させていただいたお礼を
あとで個別のメッセージでCEOに伝えた。
そしたら、速攻で口座番号と一緒に
振り込んでね、とメッセージが返ってきた。
んっとにもう。冗談なのか、本気なのか。
関西人め(笑)
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日