「これだけやったのに、上手くいかないなんて。」
好調や不調って、努力と比例しないことが多いです。
多くの人が上手くいかない理由を考えてるはず。
逆に、上手く行きすぎたことってないですか?
私はあります。
上手く行った原因は2つあります。
1.良い市場を見つけたこと
2.長い期間継続したこと
これが大部分を占めていました。
この成功の原因って、才能や努力とは
あまり関係ありません。
良い市場を見つけるためにしたことは
ずっと市場を探し続けていたからだし、
継続できたのは、休まなかったからです。
上手く行きすぎたっていうのは、
つまり毎日の継続の積み重ねの
おかげ様で生まれたもので、
寝ないで努力した結果ではありません。
ところが、努力が認められて急に
大舞台に立つようなことがあったり、
もしくは大失態をやらかしてしまった時、
私は全身が硬直してしまうクセがあります。
努力しすぎたり、無我夢中になります。
どちらも、その翌日はガックリ疲れてしまって、
1日休もうかという気分になったりします。
この「1日ぐらいならいっか」という気持ちが
2日になり、3日になって崩れていく。
悪すぎる時だけじゃなくて、良すぎる時も
同じような状況に陥った経験があります。
特に、良すぎる時っていうのは
少々休んだ所で目に見えて
業績が落ちたりはしません。
ただ、しばらく経ってから反動が来ます。
ほとんどが他者の期待を背負いすぎたり、
失敗を恐れすぎたりして自ら調子を狂わせてる。
どんな時でも平常心でいること。
毎日ちゃんと、ピッチに立ち続けること。
会社員なら出社することだし、
経営者なら声掛けかもしれません。
何か1つ、毎日これだけ続けてれば大丈夫。
そういう揺るがないものを持っておいて、
それを心の支えにすると良いでしょう。
そしたら、大丈夫。
なんとかなるさ。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日