Amazonキャンペーンのテストも終え、
少し楽になりました。
LP作ったりイベント企画したり、
ホント色々大変で早く開放されたいと
願う今日この頃です(笑)
まだレイアウト崩れとかあるので
あと1日・2日格闘が続きそうですけど・・。
今回は初の書籍で力が入ってるので
楽しみにしててくださいね。
本業の方も海外で書類のサインを変更したため
何度やっても同じサインが書けないということで
窓口でかなり時間を取られました。
よく、芸能人が色紙にサインしたりする
光景を目にすると思いますが、
あんな風にちょろちょろっと書いていいのは
決済とは関係のない書類だけなんです。
本物のサインは筆運びを間違えないように
ゆっくりと書いて、最後に写メ取って
自分でも忘れないように厳重に保管します。
自分で書いたサインなのに、
これは違うとハネられて
何度も現地に足を運ぶことになるので
それはもうコリゴリですね。
そんなこんなで色んな打ち合わせが
絶えなかった今日このごろですが、
私の生活スタイルは最近大きく変わりました。
独立して最初の頃は、仕入れを行うのも
とにかく交通費なんかを気にして
日帰りなんてことも多かった。
私は地方に住んでたので、家賃5万5千円の
借家で暮らしながらセールやイベントなどで
800キロぐらいの距離を車飛ばして買い付けに
行ったりしてたんですよね・・(懐かしい)
全部ください!バックヤードに
あるやつも全部ください!と駆けまわって
両手に大荷物背負って帰りました。
車のバックミラーが見えないくらい
後ろに商品積んでたので
今思うと危ないことしてましたね。
その他にも電車だと持ち運べる量が
限られてるので高速バスで移動して
ターミナル付近で朝マック食べて
漫画喫茶で仮眠してから買い付けに行ったり。
すごく無理してたなーと思います。
その後は数日現地に滞在できる
余裕ができたのでホテル暮らししてました。
東京23区内のホテルは、ほぼ全部
泊まったことがあるんじゃないかというほど。
ところが、チェックアウトの時間に追い出されたり
早朝に着いて行く場所がなかったりと
かなり不自由を感じる日々が続いてました。
ノマドワーカーって言葉がありますが、
ホテル暮らしというのは非常に大変で
洋服や予備バッテリなどの荷物を持ち歩いて
行動しなきゃいけません。
それで各地に部屋を借りることになりました。
今は国内外の空港の近くに何部屋か
自分の自由になる部屋があります。
そうすると飛行機の移動でも
バックパック1つで動けるようになるし、
スマホとノートパソコンがあれば
大抵オンラインでミーティングして
必要な時にだけ会いに行くことが可能です。
現地に住むと土地勘もつくので
どこでも気楽に動けるようになるし、
スタッフもいるのでオフィス兼自宅みたいな
感じにしてる所も多いですね。
ただ、あなたがいると気を使うので
別の所でくつろいでくださいと
言われますが・・。
最初はオフィスの一角にソファ置いて
寝泊まりする感覚でスタートしたけれど
事業が拡大してスペースも広くなり、
一部屋分確保できるようにはなってきました。
にぎわってくると嬉しい。
それだけです。
ツールを上手く活用して
物流をアウトソースし、
クラウドでビジネスができるようになると
国をまたいで暮らすことが可能になります。
今のうちに第3国ぐらいまでは
部屋を借りておきたいなと思いますね。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日