私がやろうと決める時、
どんなモノサシだったっけ。
いても立ってもいられなくなるのは
「誰が、何を」してたのかを見た時。
肌感覚をもっと掘り下げてみると
5W2Hだということが分かりました。
Who=誰が
What=何を
When=いつ
Where=どこで
Why=なぜ
How=どのように
How much=いくらで
ということですね。
ん?項目多いな。
最終的にはここまで落としこむんですが、
ビビっと来るのは「誰が、何を」ですね。
○○さんが、○○で成功した。
「~らしいよ。~っぽいね」の
場合は見向きもしないんですけど、
根拠がある場合は話が別です。
まずそこにヒントを得て、
その他の項目を埋めていく
イメージですね。
そこまで辿り着いたら
ウマい話しなのか、
ウマくない話しなのかが判断できます。
メディアの影響を受けすぎなのか
ウマイ話には罠があると
決めつけてかかるケースが多いけど、
あなたも何かしらの会社に所属したり
自分でビジネスをしているはずです。
ということは、収入を得る方法というのは
それこそ星の数ほどあるということ。
あとはもう実践して判断するしか
方法はないですよね。
この時、成功を信じることが大事です。
どんなビジネスにも表と裏があって、
続けるごとに内情が分かってきます。
じゃあ、最初から全部知ってたら
始めたかと言えば、多分
やらなかっただろうなと。
知らないで始めてしまってから
出てきた問題に全力で当たる。
「上手く行った。今回は。」
これの繰り返しで今があります。
どんなビジネスでも、この先の
保証なんてありません。
目の前のことを1つ1つ
クリアしていく姿勢が
ビジネスを成功させる力になりますね。
結局は自己責任なので
成果の保証をすることはできないけど
私のやってきたこと、行ってきたことの
背中を見せることはできます。
それを見て、自分で判断すること。
失敗しても後悔しないという気持ちで
物事に取り組むことが大事ですね。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日