コロコロっと転がしてみたら
まあ予想通りのスムーズさで
思わずスキップがしたくなった(笑)
VICTORINOXっていうキャリーバッグなんだけど
これがまたモノが良いんですよ。
今まで移動するのに足に引っかかって
真っ直ぐ走らせるのに手首が痛くて
しょーがなかったんですけど
このキャリーバッグを買ったら
本当にスムーズに移動ができてます。
しかし、近くのショッピングセンターの
広い店内で色々聞いて回った挙句、
これというものが見つからなくて、
しょうがなく会社に戻ってAmazonで見つけたら
翌日に届いてしまうというこの便利さ。
うーん、それにしても楽ちん。
とにかく車輪がスムーズなので
キャリーバッグ探してるなら
是非VICTORINOXにしてください。
外国人って特にヨーロッパの人は
重いバックパック背負うけれど
あんまキャリーバッグ使わないですよね?
あれってなんでだろ。
春風を以て人に接し、
秋霜以て自ら粛(つつし)む
江戸末期の儒学者・佐藤一斎の言葉です。
要するに、人に優しく自分に厳しくってこと。
しばらくミーティングが続いてんですけど、
私の人に接する時の心境は、我慢です。
恫喝したって人は動かないし、
怒ったって心に染み渡らない。
1つ芯の通ったことを、何度も何度も
繰り返して言うしかないんだろうなと。
「伝える」でなくて「伝わる」っていうのは
そういうことでしか効果はない。
立派な人は例え話が上手いというけれど
色んな角度から同じことを説明できれば
伝わりやすいんじゃないかと思います。
それにひきかえ自らを粛む、
つまり自分に厳しくすること、
もっと簡単にいえば結果を出し続けることって
まあ中々出来る事じゃありません。
とにかくコストを下げ、売上を上げ
お客様に満足をしてもらうこと。
会社は従業員のためでも社長のためでも
株主のためにあるものでもなくて、
お客様のためにあるものです。
ファンやお客様のためにどうするべきか、
そこにフォーカスをすれば
たいていのことは解決できるはず。
もっと無心で向き合って行きたいなと
今私はそればかり考えています。
良い仕事がしたくて。
納得するまでは、全部止めてます。
何もしない。
あなたが本気になるまでは。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日