「うわ。東京にこんな立派な温泉があるなんて。」
今月は多分、交通費だけでかなりの金額になってるはず。
初めての場所に行くことも多い。
午後の早い時間に移動をすると比較的空いてるので
現地到着はだいたい日が暮れてからになる。
何人かご飯でもと誘ってみるけど、
あいにくと空振り。
マンションの屋上に「湯」って書いてある。
誘われるがままに入ってみた。
とにかく「見る」ことが多いことに気がついた。
毎日チャットやパソコン、スマホに読書。
気がついたら目を休めるヒマが全くない。
受付を済ませて、のれんをくぐると、
ラッキーな事に露天風呂があった。
都会のお風呂はすし詰めかと思ったらそうでもない。
湯けむりを眺めながら岩陰に腰を下ろして顔を洗うと
舌先にしょっぱい味が残った。
あれ?塩化物泉なのかな?
これって源泉?いや、考えるのは辞めよう。
露天風呂が、好きだ。
開放感溢れるお風呂に浸かって、
ふうと見上げるとどこまでも遠く、空が見える。
ぼーっと、近くを流されて揺らめく湯けむりが、
瞑想に近く余計なものを排除してくれる。
デトックスをしてる。
とにかく、書くことが多い最近は
頭に思い浮かんだことがずっと
まとまらないでいることが多い。
吐き出すこと、つまりずっとアウトプットしてると
インプットが足りなくて余計あえいでしまう。
外の景色や色、けむり、人。
たくさんの情報をインプットする。
すっと気持ちを元に戻してからまとめに入ると
1日じゅうかけても出来なかったことが
30分足らずで仕上げられてしまうことも。
お肉を食べたらサラダを食べるのと一緒で、
机に座りっぱなしになったら、体を動かしたほうが良い。
偏らないように、ストレッチもしてみよう。
あとは、前を向くこと。
後ろ向きな言葉や悪いニュースに悲観したって
実際なんも変わらんもんね。
常に「次はどうする?」って語りかける。
そこから何かが始まるんだ。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日