voyaginってサイトをご存知でしょうか?
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/14fh…
ここは、ユニークな現地ツアーを探せる
旅行体験のフリーマーケットです。
ガイドブックだけでは満足できない
訪日外国人が、ユニークな現地体験を
求めてやってきます。
例えば
ベトナムでフリーペーパーを作っている人が
案内してくれる現地食べ歩きツアー
インドでスラム街出身の人にスラム街を
案内してもらうツアー
日本で元寿司職人から寿司作りを習うツアー
など、ホントユニークな
ツアーが盛りだくさん。
ちなみに、私はスラム街には
行きたくないです(笑)
厳密に言えば報酬を得て外国人に付き添い
外国語を用いて旅行案内をすることは
通訳案内士法により資格を得た上で、
都道府県に登録することが求められています。
ただし、形骸化した法制度の改正を改める動きの
一環として、総合特区内では通訳案内士以外も
有償ガイドができる特例措置が盛り込まれてます。
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/2t9c…
誰でもツアーが出来る時代が来る。
時代の先駆けとなるサービスが
どんどんローンチされています。
例えば日本に来た女性ゲストには
花火を楽しみたいというニーズがあります。
こうった体験を販売することが出来るのも
今までの海外販売ではできなかったビジネス。
フリーランスでヘアメイクアップアーティスト、
浴衣や着物の着付け師のJunkoさんは
メイクアップ体験をここで販売しています。
Be Made Over into a Kawaii Japanese Girl with Gal Makeup
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/v6ok…
私はインバウンド関係のビジネスだけでも
先月7月の純利益が500万円を超えました。
これは複合するビジネスの
ごくごく一部の実践結果です。
東京オリンピック開催に向けて
まだまだ青天井で伸びるでしょう。
もはやインバウンドを
しないという選択肢はない。
どうやるか、です。
【あとがき1】
なんか、本社に戻ったら
みんな英会話のレッスンを受けてました。
海外SOHOさんとかと話すのも
チャットじゃめんどくさいから
スカイプで直接会話したほうが早いから、
そんなこともできるようになりたいんだとか。
なんと(°Σ°)
置いてかないでー!
私もやる!
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日