「今朝のメルマガは、あれなんですか?w」
なんですかと言われても、まあ本音だし。
昨日の記事を公開した後に、
打ち合わせしたから話題に上がった。
別に変なことは書いてないはずだけど、
どう捉えられたかは知らない。
朝と晩で私も機嫌が変わるし、
私の一面でしかないけどね。
だけど、あの時あの瞬間は
ああいう風に考えてたことは事実。
そんな私も「コイツはヤバい!」と
興奮する人がいたりします。
クラウドファンディング初登場で
なんと目標金額の2000%達成間近。
破竹の勢いで伸びている社長でした。
まだ20代なのにすげーなー。
アレは絶対、アレが効いてるはず。
そう思って、彼が喜びそうな企画を用意し、
ちょっと打ち合わせしようと呼び出す。
時間どおりにビデオ会議のスクリーンに
現れた彼の表情は、ちょっとお疲れ気味だった。
売れまくってるから忙しいんだろうなあ。
でも、やりたいことがたくさんあるのに
時間が足りないと思ってる時ほど伸び代ある。
ミーティング中にも電話対応してて、
音声切ってどこかに電話してる。
そういう姿を過去の私に重ねながら、
10年後の彼の姿を密かに楽しみにしてる。
10年経っても今の私より年下だもんなあ。
そりゃヤバいでしょ。
で、軽く持ち込み企画の打ち合わせをした後で、
2000%到達した秘密をちょっと聞く。
設定金額が低すぎた時点で、
伸びないと踏んでいたこともあって、
なぜこのクラファンが上手く行ったのか
自分でも把握できていない。
こういう時は、事実関係だけ聞いて、
上手く行った理由を言語化してあげる。
なるほど、と納得したということは、
私の仮説が正しかったということだ。
生きた情報はお金よりも価値がある。
至福の時間でもありました。
あとはもうちょっと直近で
伸ばしてあげることができるんだけど、
聞かれなかったし、時間もないので
とりあえず放置することにした笑
このまま企画会議を重ねて
成立するまで行ったら
多分そのうちポロリするかもしれない。
情報交換をひたすらするだけで、
打ち手がどんどん増えていく。
場所を選ばず情報が手に入るなんて、
本当に良い時代だなあ。
大事にしよ、この環境。

最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日