「いやービットコインですよ。」
仮想通貨が遂に身内でも話題になり始めました。
そもそも私はビジネスでしか
お金を増やしたことがありません。
安く買って高く売るという根本の理論は
分かりやすくて好きだけど、仮想通貨に限らず
株やFX等の資産運用はよくわからなかったのです。
最初にビットコインの成功事例を
聞いたのは去年の冬ぐらい。
なんだかバブルな人がいると。
それでもあまり関心は持ちませんでした。
億り人(おくりびと)と言うそうです。
それで、ハードフォークがどうのという
お盆前の段階で、猫も杓子もビットコインの
話しをし始めました。
それでも静観をしていました。
よくわからないものには手を出さない。
勝つと分かってる勝負しかしないのが
私の戦い方だからです。
ただ、調べるだけは調べてみようと、
日本ではなく、ここしばらくは
英語で情報を収集してました。
英語の情報と日本の情報と違う所は、
とにかく海外のサイトでは国際送金推しだということ。
日本から海外に送金をする場合、
三井住友銀行の場合とかだと送金手数料が
1回あたり6500円とかかかります。
www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/sonota/kaigai/…
私のお客様はPayPal手数料よりも
銀行送金の方が手数料が安くなる方が多いので、
実はかなりの頻度で送金も着金も行います。
しかも、うちはオンラインで手続きできる
サービスを活用してますが、一般の人が
海外送金する場合は窓口に行って紙に記入して
ハンコ押して手続きをしなければなりません。
サインしたりマルをつけたり項目がいっぱいあって、
ドキドキしながら提出して、窓口で受け取った行員が
後ろの席に座ってる先輩行員に書類を渡して、
何もなければ3営業日ぐらいで着金しますとか言われて。
確かにそんなめんどくさいことを、
なにも考えずにそんなもんだと初期の頃は
深く考えずに毎回やってたなあと。
そう考えるとビットコインの送金は
数円ぐらいの送金手数料とかで瞬時に出来る。
なんだか分からないけど、そこの良さは理解しました。
増えても減っても、3回国際送金したら手数料だけで
2万円ぐらい取られちゃうワケだし、それよりは
ビットコインでやり取りした方が楽ちんだよね。
あとは寝かせてるだけで動かしてない貯金は
日本円で銀行に預けてても増えないけれど、
ビットコインに換えて置いとけば増える確率高い。
なら貯金をビットコインに換えて置いとくかー。
という話までして寝ました。
8月13日の0時頃。1ビットコイン=40万円。
その時、アプリを教えてもらってダウンロードして
放っておいたら、午前11時にお知らせが来て、
1ビットコイン=46万円になってました(゜Σ゜)
しえー。
じゃあもうここで買っちゃおうと。
bitFlyer立ち上げてアカウント登録したら
なんてことない10分ぐらいでポチれました。
なんてカンタンなんだ・・・。
2ビットコインげっと。
とりあえず両替感覚で置いといて、
上がってきそうならまた換えます。
私がなんとなく参考にしてるのは、
半導体の集積率が18ヶ月で2倍になるという
ムーアの法則とビットコインが連動してるという意見。
www.businessinsider.jp/post-100733…
基本的にはこの夏なら、いつ買っても、
利息ぐらいはつくだろーと。
もちろん投資の判断は自己責任です。
ただ、ビジネスに投下した方がリターンは大きいけれど、
貯金はビットコインに換えておけばいいんじゃないと
考えるようになりました。
ビットコインの取引所は何個かあって、
スマホのアプリストアで「コインチェック」とか
調べればアプリがダウンロード出来て相場が見れます。
これをスマホに入れたら、
あなたも目玉がビットコインになっちゃうかも。
私は一瞬で両目がビットコインになりました。
あ、これ書いてる間に上がっちゃった。
すご。