br />
バランスの取れた人生が良いとされます。
生きる道は、6つあると言います。
1.教養・知識
2.健康・美容
3.心・精神
4.社会・仕事
5.プライベート・家庭
6.経済・モノ・お金
お金を稼いでいる人は、ものすごくたくさんいます。
しかし、その稼ぎ方は千差万別です。
例えば、銀行員でどこかの地元の有力企業の常務に就任して
中国に視察に行ってどうとか偉そうに言う人の
頭の中がまったく空っぽだと知ったりします。
ただ、高額の役員報酬を受け取っていることだけは確かです。
口先ばっかりの儲け話で、中身がまったくないとか
形だけのハリボテだったりとか、抽象的で根拠のないレベルの
モチベーションは上がるけど、なんだか分からない
サロンに高額のお金を払ったりだとか。
ただ、高額の相談料を受け取っていることだけは確かです。
結果としてお金を儲けることだけにフォーカスすれば、
上記の2人も別に間違ったことはしていない。
それこそ、お金を稼ぐのは悪いことですか?
そんな声が聞こえてきそうです。
お金を稼ぐ。
食いっぱぐれのない程度に仕事をするなら、
職を選ばなければいくらでもありつくことができます。
ただ、日本人はもっと高い目標を持たなければ満足しません。
マズローの欲求5段解説というのがあって、
人間の欲求には5つの階段があるとマズローは説いています。
1.生理的欲求(physiological need)
2.安全の欲求(safety need)
3.所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4.承認の欲求(esteem)
5.自己実現の欲求(self actualization)
1~3の欲求を満たすと、その日暮らしからは脱却します。
今、日本人で明日をも知れぬ「その日暮らし」をしている人が
果たしてどのくらいいるでしょうか? 多分皆無。
ということは、1~3を満たすために
日本人は稼ぐ理由が何もないということになります。
そうすると、日本人は4と5を満たすために稼ぎます。
4は承認の欲求。周りから認められたい、
尊敬されたいという欲求です。
5は究極のトコロ。自己実現の欲求。
「誰の何でもなく、自分だけのなりたい自分になりたいと願う欲求」です。
あなたは今、幸せですか?と聞かれて
「100%幸せです」と答えたとしたら多分、
その人は自己実現を果たしていると言えるでしょう。
稼いでいる人が、全員100%幸せです、とは答えないと思います。
だからこそ、冒頭の6つの項目をバランスよく満たすことで
幸せに近づいていくんじゃないかと考えます。
いくら稼いでも、ガサツにはなりたくないよね。
いくら稼いでも、人を見下すようにはなりたくないよね。
いくら稼いでも、勉強し続けたいよね。
いくら稼いでも、家庭を大事にしたいよね。
いくら稼いでも、健康に気を遣いたいよね。
謙虚であり、寛容であることが、
私の自己実現に当たるのかなあと。
そして、祖国日本に貢献すること。
まだ、足りない部分がある。
それを埋めるために、日々努力をしています。
【あとがき1】
少しだけ会場を広くできたので、最強の輸出入セミナー「夏の陣」の
福岡会場の募集を一瞬だけ再開します。
【あとがき2】
ちなみにマズローは晩年、欲求にはさらに上の
「自己超越」という段階があると言ってます。
この境地に立つことができるのは、人口の僅か2%程度だそうです。
私は数名だけその境地に立つ人を知ってます。
彼等は皆とても優しくて、深い愛を持って接してくれます。
見た目にも派手ではなく、着る服もセンスはあるけど高くない。
あそうだ。物欲があまりない人が多いです。
彼等は常識人で、道理で説明をするのが上手い。
理屈じゃなく、感覚で人を納得させる。
私の知る自己超越の域に立っている人って
一生かかっても使いきれないくらいの
財産を持っていることだけは確かです。
ヘンですね。なぜか私は知っている。
なんでだろ。
【あとがき3】
エグゼクティブ会員向けの、
基本マニュアルをアップデートいたしました。
継続会員に配布する第4弾は
8月に会員限定で順次公開していきます。
【あとがき4】
産経新聞に載りました。
ヤフーニュース
tinyurl.com…
産経BIZでは「BIZパーソン」と言う特集扱いです。
tinyurl.com…
ついでにmsnニュースにも載ってます。
tinyurl.com…
あ、またヤフーニュースに載ってしまいました。
tinyurl.com…
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日