br />
「1年後の目標はなんですか?」
そう聞かれても、なーんも分からん。
だいたいからして、私は今こうなってること自体が奇跡なので、
ただ私は、皆様に支えられてるという、
そういう気持ちで来年もいられればいいなと思ってました。
あの人に、会うまでは。
あの人って言うのは、出版関係のコンサルティングをしている方なんですが、
本を出すのにもかなり綿密な計算があるようです。
ただ企画が通ればいいってんでも、なさそうだ。
あることをすれば、100%の確率で本を出すことを知った。
水嶋ヒロさんが印税1億突破したらしいけれど、
私のような人間がちょっとビジネス書を出した程度では
印税なんてたかがしれてる金額みたい。
それより、本を出した後どう行動するかが大事なんだそうだ。
そう、その人の話しは、導線の張り方が面白かった。
私は全ての商売で「導線」と「動線」が重要だと思っています。
「導線」とは、行動計画のこと。
「動線」とは、導かれて動いた実績です。
例えば、デパートで目玉となる催事などは、
決まって最上階で行われます。
これは、低層階だけで事足りてしまう一般のお客様の足を
一度最上階に上げてしまうことで、最上階を見に行ったお客様が
その下の階で、いつもは買わない買い物をしてもらうことが狙いにあります。
ただ売りたいがために、計画もなく漫然と売ることや、
作ることだけに専念する人は多いのですが、
最終的に大きな箱の視点で、どう活用したいのかを考えて計画すると
とても明るい未来が見えてきます。
よし。来年、私は本を出します。
ワクワクしてきたぞー♪
【あとがき1】
就職氷河期、不景気続行中の日本ですが、
景気が良い会社も当然あるワケで。
2010年冬のボーナス増加率ランキングの第1位は
キャタピラージャパンだったみたい。
支給額は100万円。
この会社、何をしている会社かというと・・・。
建設用機械を専門に扱っている会社でした。
いやー、私のところにも問い合わせが多いこと多いこと。
今、アジアでは建設ラッシュのため建設用機械の需要がものすごくあるんですよ。
だから、ジャンジャン港から機械を輸出してる。
車や建設機械、アツいです。
私は得意分野ではないので、今はこのあたりはやってません^^;
ただ、熱烈PRはよくされますね。
【あとがき2】
今年1年も、もう終わりに近づいてきました。
私にとって2010年は奇跡に近いほど飛躍した年。
いよいよ、アレを出します。
皆様。お待たせいたしました。
今週は私から目が離せませんよ。
私の全てを出し切ります。
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日