br />
会員さんからよく聞かれること。
「吉田さんとか三田さんと、私(初心者さん)の違いってなんですか?」
いや。なーーんも違わないですけど。
そりゃ、『今』の私と、今から始める人の差は
大変申し訳ないですが明確にあります。
だけど、始めたばかりの頃は私も副業でしたし、
従業員も事務所も何もなかったし、
お金もなかったし、英語もしゃべれないし、
条件は普通の人より悪かったと思います。
そうだ、貯金がなかった。10万円くらい?だったかな・・。
ということで、私達はそんなに特別な人間ではありません。
強いて言えば、あなたとは「取り組んだ時間」だけが違います。
例えば、私は1日3品、儲かる商品をリサーチして出品してください。
と言っています。実際私はコレを守り続けました。
10日間リサーチ済の商品を出品して、売れる確率が30%だったとすると
3品×10日間×30%=9品
では、3年間リサーチしたとすると
3品×1,000日×30%=2700品
どうせ同じ確率なら、小さくやっても大きくやっても同じです。
つまり、ミニマムに成功したら、
そのままそのやり方を拡大すればいいだけ。
そして、規模のメリットが生まれるので、私の感覚だと
3品×1,000日×30%×α=10,000品
という印象です。
アルファ部分は、口コミや認知度など、
数字では表しにくい部分が関係すると思われます。
単純なことですね。
もちろん、私達は取扱商品を自分では決めませんから、
売れる商品をいくらでもリサーチして出品できます。
では次に、ご購入者さんにオススメ商品を提案したとしましょう。
こちらからプッシュ型で商品が売れる確率を30%だとすると
9人×30%=3個
初心者さんは、1回の提案で3品しか売れません。
10,000人×30%=3,000個
トップセラーは3,000個も売れちゃいます。
これが、核爆弾式販売法。
つまり、私達は1000倍の威力を持ってます。
ここが本当のキャッシュポイントなので、
モノが売れた売れないで一喜一憂している人たちを見ると
私は本当に首をかしげます。
転売で利益を重ねるだけで、どんどん強靭に成長していく。
毎日、歯を磨くのと同じように継続して習慣にするだけで
1発の威力が超人の如くなり、限界を突破する。
自力が増すんです。
最初は蟻ほどのチカラもないかもしれないけど。
そうなるんだっていう、イメージを持ってください。
面白いのは、初心者の頃と比べて販売の成功確率が
上がることはあっても下がることがないということ。
あなたが販売して、利益が1円でも出たということは、
どれだけビジネスが大きくなってもプラスになることが
保証されているということ。
目の前の現実など、屁でもありませんね。
続けましょう。
これが私が知ってる「複利の効果」です。
・・・
そして、トップセラーが10人集まって
一斉に日本の製品をPRしたら?
10万人×30%=3万個
正しい方法で提案すれば、1回で3万個売れるはず。
日本を変えられる。海外勢を撃墜できる。
これが、私が会員制をしている理由です。
プレイヤーを育てて、共に戦う。
だから私はノウハウを出し続けてるんです。
【あとがき1】
セミナーが間近に迫ってきました。
3月5日東京会場に参加予定の方に、
懇親会の参加のご案内のメールを、先ほど差し上げました。
まだ3時間半程度しか経過してませんが、
既に10名ほど参加希望をいただいております。
懇親会には私も三田さんも参加しますから、
是非お越しくださいね。
お料理の関係上、当日の追加・キャンセルができませんので
3月2日の18:00までに参加フォームにてお申し込みください。
メールが届いていないという方は
dvd☆9-4.jp ☆を@に変えてご連絡ください。
このメールにお返事されても私宛には届きません。
【あとがき2】
東さんから、お客様の声をいただきました。
——————–ここから————————————–
私は昨年暮れ頃からエグゼクティブ会員になり、引き続いて『
特選!トップセラーが見つけた海外で売れる商品ガイド』も購
読しています。
私は、私が変わったと思えるところ?というよりも、この会に
入っていちばん不思議に感じた?ている?ことをお話させてい
ただきます。
私はもともとアパレル業界に居りましたが、日本経済の衰退と
共に華やかな業界にも押し寄せてきた業界縮小の波をモロにか
ぶり、私も多くの方と同様、業種転換を余儀なくされました。
元々、西洋発祥である洋服(和服ではない)を日本に持ってく
る=アパレル業に携わり、そのアパレル業でコケてしまった私
がその際に考えたことは、その逆、すなわち日本から→海外へ
発信するビジネスをやれば面白いのではないかという単純な発
想でした。
それはまた、業種転換後に行っていた、eBay落札→ヤフオク転
売が、入札前にセラーにしつこくダメージ等アイテムの状態を
質問し、ダメージがないと確認できたものだけを入札している
にもかかわらず、あいもかわらずキズ入りが送られてくるよう
な傾向が減ることはなく、そういった経験からも、物を扱うに
は、自分から離れた場所にあるものを近くに取り寄せるよりも
、(実際に確認可能な)自分に近い位置にあるものをいろんな
場所へ運ぶほうが、まずは自分で流れをコントロールしやすく
、クレーム発生等のリスクをより減らせるのではないかと
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日