a id=”i10253143214″ class=”detailOn” href=”http://ameblo.jp/9-4/image-10342140116-10253143214.html”>
稲刈りが終わったら、最後はおにぎりパーティー!
いや~、めちゃくちゃウマかった・・・。
やっぱり若い人が少ないな。
食糧自給率の低下の問題もよく耳にする。
最近では安い海外産の農作物が輸入されて、日本の将来を危惧する方からの
ご相談のメールもいただくようになった。
グローバル化の弊害・・・とでも言うのだろうか。
しかし、時代には逆らえない。
中小企業でも、日本の強みを活かしたグローバルな展開が絶対に必要だ。
そして、世界中に「高くても質を求める」Made in Japanブランドのファンが
非常にたくさんいることを私は既に経験で学んだ。
さらに、憧れの日本にやってくる外国人。
しかも最近では都会よりも田舎を好んで流れてくる外国人の方がいる。
昔は都会からアブれた人が田舎都市に流れてくる傾向が強かったようだ。
ただ最近はここの暮らしを求めてやってくる人が多い。
ここの人達はとても豊かで、優しいとみんな口を揃えて言う。
確かに私が例えばアメリカに行きたいと思っても、
ずっとニューヨークに居たいと思わないのと同じで、
地方やアメリカの生活や文化、言葉をくまなく見て回りたいと思う。
都市部以外の生活も、彼らはきっと興味を示すだろう。
中国の方がキャノンのごっついカメラを持って写真を撮りまくっていたのが印象的だった。
「20年前の日本人みたいだね」と笑った。
モンゴル出身の方が話してくれた。
「モンゴルでは、貧富の差が徐々に激しくなってきている。日本の大型車が売れている」
ネットの世界交流から、リアル世界交流へ。
いずれ地域や国や文化を超えた大きなうねりが産まれる。
サマーソニックのようなでかいイベントを、将来みんなでやってみたい。
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日