外向けのネットショップを作りたい。
どうやってすればいいのかさっぱり・・・。
私も以前は、海外向けのサイトなんて
いったい何が一番いいのかさっぱりわかりませんでした。
まず、ドメインの選定から。
ドメインは、.jpなど国ごとのドメインがあります。
.jpは、日本に住んでいないと登録できない性格のドメインのため
日本の検索エンジンでヒットしやすくなるという性格があります。
.com、.net、.org、.biz、.infoは「gTLD」といって、
世界中誰でも空きがあれば取得できます。
最初はこれらのドメインから始めるのが良いでしょう。
自分でサイトを制作する場合はテンプレートを使うことになります。
XHTMLで制作するホームページなどは
ある程度形ができているテンプレートを使って制作すると便利です。
しかし、これだとサーバを契約して、ドメインを登録して
XHTMLの書き方覚えて、タグを入力して・・・、と
かなり作るのが大変です。
一番使いやすいのが「おちゃのこネット」
これは前述のテンプレートと違い、
商品を登録すれば簡単に海外向けに売りに出すことができるので
簡単です。
管理画面のボタンや手続きに必要な画面の表示は日本語です。
「販売用の商品情報も勝手に英語になりますか?」
と質問をいただきますが、残念^^;
商品の登録は、英語で行う必要があります。
最近、このおちゃのこネットを使って「売れました!」という
報告を多くいただくようになりました。
とても嬉しい限りです。
The following two tabs change content below.
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日