ぜだろう?
私の周りに、日本でモノを売りたいという外国人が増えた。
国内の景気は冷え込んでる。
みんな就職・転職先に困っている。
なのに暴動も起きなきゃ、デモも起きない。
みんな普通に暮らしている。
あれ?なんかおかしいぞ?
どうやらそれは、円高と国債が関係しているようだ。
私の一番の疑問。
円の価値って、その国の強さで決まるんじゃないの?
今、日本は少子高齢化で国力は衰える。
しかも1人当たり名目GDPが先進国中最下位なのに
なんで円が強いんですか?
なんかヘン。なんかおかしい。
リーマンショック後、円高になった。
これがコトの始まり。
じゃあ円高になってから何が起こったんだろう。
何が終わって、何が始まったんだろう?
まず、まず欧米系の投資ファンドなど外国人投資家が日本株をたたき売った。
売って得た円資金がそのまま外国為替市場で売られると円安になるが、そうはならならい。
円資金プールして軍資金として温存する動きがある。
円資金をプールするなら、日本国債が一番良いみたい。
こうして株安は国債相場を引き上がっていく。
しかも、日本は今カネが必要だ。
借金をできるだけ多くして、支払に当てなければならない。
菅直人首相は「日本はこのままではギリシャの二の舞になる」と連呼してきたが、
その意味がようやく分かってきた。
日本国債が売れなくなるとどうなるか。
借金の利子を新しい借金で支払えなくなって
稼いだカネで返していかなければならなくなる。
通常一般的な経済において、その金利は5%位がちょうどいいらしい。
日本のケースをそれと当てはめると金利5%の国債。
日本の債務はおよそ1000兆円なので金利負担は年間50兆円。
今年の税収は37兆円。
あれ?利子すら払えないぞ??
そうか、私の周りで日本でモノ売りたいと言う人が増えたのもこういうことかな?
商品が売れたとしても、そのまま円で置いておくんだ。
随分気長に待っている。そうか、円安に流れるのを待っているのか。
つまり、今後確実に円安になるということを、彼らは良く知っているんだ。
ヤバイ。これはヤバイぞ。
しかも、時計の針はものすごい勢いで逆回転を始めてる。
円安どころか、日本国債暴落=円大暴落のシナリオが見えてくる。
ええっ??
書いてて恐ろしくなった。
これは準備をしなきゃ、大変なことになるぞ。。。
私の考えるシナリオはこうだ。
超低金利はしばらく続く。
超円高もしばらく続く。
日本は、借金が必要だからだ。
そしてひずみは大きくなり、まもなく崩壊する。
速い、世の中の流れが速すぎる。
ハゲタカってNHKのドラマ知ってます?
映画化もされたんですが。
ドラマでは株式市場が、映画では債券市場が出てきた。
私はただ面白いなーと思っていたんですが、
ある会社の社長さんは、「リアルすぎて見れない」と言ってた。
そんなに怖いもんかなあと思っていたけれど・・・。
「地獄だね、日本は。なまぬるい地獄だよ。」
劉一華の言葉です。
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日