br />
> 本日eBay TRSになれました!!
> 朝起きてビックリしました。
> いきなりバカバカ売れてて・・・
> さぁ~ この1年勝負です!!
会員さんから、こんなメッセージをいただきました。
最近、制限を突破して売り上げを伸ばす会員さんが
増えました。
さて、よく引き合いに出されるのが、
円高・円安という為替の相場です。
円高だったら輸出に不利だという声が
よく聞こえてくるんですが、
つい最近までどうしても腑に落ちないところがあったんです。
というのも、私が海外販売を始めた頃、
1ドルは123円くらいでした。
今、だいたい1ドル82円くらいですから、
当時と比べると40円以上も円高になった計算です。
つまり、輸出を始めてから一貫して為替の恩恵を
受けたことがないということになります。
それでも私は4年近く増収増益を重ねてきましたし、
現在では、5人体制でビジネスをまわしています。
人件費だけで月100万円を超えてしまうワケですが、
経営体力的にはなんの問題もありません。
確かに為替の差損は否めませんが、
利益がでれば普通にカバーできます。
結局、利益を出せるならそれで良い。
それに、10年間の貿易統計をよく見てみると、
円高になると輸出額は目減りして、貿易収支は悪化するはずですが、
貿易統計によると、円高が続いた2002年~2008年でも
輸出額は大幅に増加し、貿易黒字を維持してる。
リーマンショックが起こってさえ、
日本は輸出額は減っても貿易黒字を維持。
安い中国製品が出回ると、すぐに日本はもうダメだ。
この商売あがったりだと嘆く人もいますが、
基本的に私達は宝石商なんだと思います。
–お値段以上の価値がございます。–
そう言い続けてきて、その価値が認められ、
その結果円高になり、さらに日本の価値が高まり、
それでもモノが売れるから貿易黒字なんだと。
そう考えると、むしろすごく誇らしいですね。
【あとがき1】
先日、車のパーツについて募集をさせてもらったところ
たくさんの方から暖かいアドバイスをいただきました。
結論から言うと、アレで儲けるのは難しそうです。
私は毎日、海外のお客様から色々な要望を
聞いているのですが、残念ながら車に関して言えば素人です。
私のスタイルは
1.まずニーズを吸い上げる。
2.とりあえず専門家に聞いてみる
3.ビジネスになりそうなら、やる。
それだけなんですが、もちろん
モノにならないニーズもたくさんあります。
車のパーツを欲しいというニーズがあったので、
専門の読者さんにお話しを伺い、
「なるほど、そういうことか!」と合点して撤退しました。
教えてくれた○○さん、ありがとうございます!!
うーん、しかし車って難しいなー(私にとって)。
なんとかすれば儲かりそうなもんなのに、
なんでビジネスになりにくいんだろなー(謎)
また、何かビジネスの種があれば、
ご提案をさせていただきますね。
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日