br />
最速TRS大作戦セミナー、大人気です。
初日で30名以上の方にお申込みいただきました。
まだの方は、お急ぎください。
くじらを丸ごと一頭食べるにはどうしたら良い?
答えは・・・
「一口ずつ切り分けて食べる。」
ジャパンエキスポみたいなでっかいお祭りも同じ。
1人で挑戦するには大きすぎるけれど、
みんなで協力して挑戦すれば、簡単に制覇できるかも。
くじらと同じ。みんなで分けて、平らげる♪
ヨーロッパ最大の日本文化とエンターテイメントのフェスティバル。
エグゼクティブクラブは、ジャパンエキスポに参加します!
昨日はジャパンエキスポに出展経験のある
板垣氏と一緒に、説明会に参加してきました。
ジャパンエキスポをご存じない方のために、
どんな祭典なのかを説明したいと思います。
ジャパンエキスポは今年で13回目を迎え、
今年は7月5日(木)から7月8日(日)の4日間
フランスのパリで開催されます。
昨年は19万人、今年は20万人の来場者数を見込む
世界最大級の日本イベントで、ポップカルチャーを中心に
一大センセーションを巻き起こしています。
日本の経済産業省のクール・ジャパン室も参加するイベント。
ニュースでも取り上げられていますね。
板垣氏「とりあえず、商品の発送や通訳、税金の支払いですね。」
私「面白いよね。こっちで全部手配しちゃおうよ!」
フランスに行くとなると、フランス語が話せる
通訳がいないと心細いし安心して販売ができそうにない。
もしもの時のためのバックアップも必要だろうし、
やっぱフランスに行ったら観光もしたい!
パリのエッフェル塔も近くにあるみたいだし、
フランスに行って、日本の商品を売りまくって、
みんなで観光して、毎日乾杯とかしまくって遊ぶ。
ネットよりも全然売れるみたいなので、
順調に売れれば利益で旅費はタダになっちゃうかも。
しかも、日本人だというだけで、「オオー!」という
尊敬の眼差しが得られるらしい。
いやもう、これは行くしかないでしょ。
フランスに!
9時に始まって、19時に終わるみたいですが、
フランスはこの時期20時を超えてもまだ明るいそうで、
その後みんなで街に繰り出しても楽しそう。
今、板垣氏と一緒に一つ一つの課題を整理して、
実現させる方向で調整をしています。
案内ができるようになったら、私の記事でアナウンスしますね。
もっと早くに詳細を聞きたいと言う方は、
最速TRSセミナーの懇親会場で直接私に聞いてください。
2011年のジャパンエキスポ報告書はこちら
今年は繰り出せ!世界へ☆
【あとがき1】
一昨日から、深夜まで打ち合わせをして、記事を書いて、
そのままの勢いでお風呂に入って出かける間際に
最速TRSセミナーの人数を確認。
とりあえず、5名。トラブルはなさそうだ。ほっ。
まあまだ告知して3時間だし・・
そのまま新幹線に乗って、板垣氏と合流。
上海から帰国したばかりの井上さんと食事に行って、
そのあとホテルに戻ってPCをチェック。
んげ(゜Σ゜)30名超えてんじゃん・・。
このペースだと、3日持つかな・・。
どうしよ、いったん閉じちゃおっか、いやいや。
やべ、君嶋さんに言ってないし。
もういいや、この記事で状況確認してくれー(笑)
とりあえず、興味のある方は急いでくださいね。
これから始める初心者の方や、いま一歩成長しきれない方に
オススメのセミナーです。
【あとがき2】
最近ホテル暮らしが多いです。
お気に入りのパジャマを持参してます。
昨日は、ばたんきゅーしちゃったので、
今日の記事はリアルタイム送信です(笑)
もう7時半か~。お風呂はいろ。
【あとがき3】
最速TRSセミナーにしろ、今回のジャパンエキスポ参戦にしろ
吉田さんって記事を書く前に色々準備してから
決めてるんでしょ?って思ってる人が多いかも。
でも、実は記事を書きながらリアルタイムで
思い浮かんだことを実行してるって感じなんです(笑)
セミナーやろうって話しになってたら、
記事書く前にサイトとか決済ボタンとかちゃんとして
みんなにお知らせしないと記事が書けないので、
必死こいてやるだけ。
「3秒で決められないことは、3カ月かけても決まらない。」
だから、やると決めるのは早い方が良いし、
決めた瞬間に全てを巻き込んで動かさないといけないです。
即断即決即実行。
このスピードで動いてるから、なんかいつも超光速。
男には、やらねばならぬ、時がある。
それが今ぢゃ。
勝負かけるどー
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日