br />
昨日はマルティニークというところに商品を発送しました。
マ・・マル・・?マルティーニ・・、はお酒の名前ですね。
国旗がヘビのマークをしていて、かなり独特な国です。
私も初めて知りました。
私たちの仕事は世界に日本の商品をお届けすることですが、
全ての国を埋め尽くすのは、まだまだ先のようです。
マルティニークはフランスの海外県の1つで、
海を隔ててメキシコの近くの島と、フランスの近くの島に分かれています。
1つの島と近隣の島国で成り立っている国ばかりだと思っていましたが、
これだけ離れている国も存在するのですね。
私もちょうど本日よりフランスに向かっているため、
しばらくの間は記事の更新ができないかもしれません。
この記事がアップされる頃は多分バタバタしてます(笑)
また、滞在中に感じたことなど意見を書かせていただきますね。
さて中南米やヨーロッパ、遠くの国へ梱包発送をするということは
それだけ商品にも傷ができる可能性があるということ。
国内ならあまり心配する必要もないですし、日本の流通業界は
世界でもトップクラスの品質があるので多少ヤワな梱包でも
通用することがほとんどですが、海外の場合はもっと気をつけなきゃですね。
っと言ってる間にも「ドンっ!」って集荷の人に荷物を落とされました。。
やっぱり、こういった衝撃にも耐えられるようにしなければなりません。
さて、梱包について意見を言ってくるお客様は多いのですが、
特にコレクター系の商品の場合は輪ゴムなどを使うと
商品に張り付いてしまったり、跡がついてしまうことがあります。
税関などで開けられた時に、セロテープなどが張り付いてしまったり。
そういうことも気を付けてスタッフのみんなは
作業をしてくれてるみたいです。
精一杯の努力をして、そして新しい道を切り拓いて行きたいと思います。
それでは、フランスに行ってきます!
【あとがき1】
海外販売クローズドライブ~もっと海外販売で稼ぐための実践方法~
遂に創刊いたします!(これが裏メルマガの申込フォームです)
あなたが知りたい情報を提供できるように
入念に準備して進めてまいりました。
裏メルマガの内容はこちら
完全無料。
配信は週に1回もしくは2週間に1回と考えております。
お楽しみに!
9-4
最新記事 by 9-4 (全て見る)
- 自分に自信をつける方法とは? - 2012年10月13日
- 大好評だったSTEP1マニュアルがカムバック! - 2012年10月12日
- 会社名は1分で決めよう。 - 2012年10月11日