海外Amazon大逆転セミナーの申込は
本日24:00をもって終了します。
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/x8rs…
定員をオーバーしそうなので
もしかしたら早めに終了するかもしれません。
お早めに手続きくださいね。
今回のセミナーではいわゆる海外の
Amazonに出品する際のサスペンド対策を
中心に講義をさせていただきます。
なので既に出品してる中級者以上の人が
対象と思われがちですが、むしろ
初心者の人にこそ参加してもらいたいセミナーです。
海外販売を始める時って、まずアカウントを作って
まず販売してみて、それからポツポツと売れ出して・・
という風に考えている人が多いと思うんです。
ただ、本当にビジネスで成功したいと思うなら、
まずリサーチをして価格差が取れかどうか検証して
その後リスクになることを全部消してから
まだイケる市場だと思ったらアカウントを作る。
私の場合はこんな感じで組み立てて行ってます。
つまりアカウントを作って出品を始めるのって
実は一番最後なんですよね。
ということは、サスペンド対策も
始める前に対策してしまうのが
実はベストなんです。
よく耳にするのが、大量出品して
SAL便(船便と航空便の間のような発送手段)を
使ってお客様からクレームを受けて止まる。
というのがあります。
SAL便って通常時はそんなに時間がかからないんですが、
混んでる時は後回しにされるので、
しかも海外だし、後回しにされた後
放置みたいなことになって大幅に
送達が遅れることがよくあるんですよね。
ホリデーシーズンは当然遅れるし、
それ以外の突発的な事象(テロ警戒とか火山噴火とか)
でも遅れるので、1ヶ月半とかかかることも。
値段は安いんですが、個数が多い場合は
あまり利用はしたくない手段ですね。
私達にとっては、それはもう言い尽くしたというか
いまさらというような説明ではあるんですが、
初めての方は気づかない人も多いみたいですね。
他にもアカウントが止まってから
1ヶ月ぐらい何もしないで放置してしまったりとか
そういうことでダメになってしまうパターンも多いです。
無在庫の場合だとツールを使うことが多い時代ですが、
アカウント作ってツール回してどうなるか、よりも
まず使う前に情報収集をしっかり終えておくことが
大事なんじゃないかなと私は考えます。
ということでサスペンド対策って
ある程度事前知識を入れておけば
恐れるほどのことではないし、
安心して取り組むためにも是非
初心者の方に参考にしてもらいたいですね。
あと、今回のセミナーはフランクな感じにしたくて
あまりガチガチにはあえてしてません。
今まではセミナーのスケジュールは分単位で
時間ピッタリに終わるように考えてて
その後は懇親会場に移動して・・みたいな
パターンが多かったんですが、あまり几帳面すぎると
窮屈なのでもう少し距離を縮めたいなと考えてます。
そんな感じなので、ざっくばらんなお話しや、
こんなこと聞いてもいいんだろうかって
緊張しなくても良い感じにするつもりです。
気になっている方は、是非お会いして
疑問を解決してしまいましょうね。
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/x8rs…
【あとがき1】
あんまり仕組みって言葉は好きじゃないんだけど
実務あんまりしなくなったので
私のやるべきこと、得意分野は仕組み作りって
ことになってしまいます。
仕組みを作る時って日本語でフローを考えるんですよね。
世界中のトップレベルのビジネスマンも
仕組みを考える時は大抵母国語で考えます。
細かいニュアンスや、タスク分けをする時に
誤字や誤解があるといけないから。
なんですけど、英語を使えると
とにかくたくさんの人に出会えるので
英語に触れる時間をなんとなく増やしてます。
たとえば海外で有名なYoutuberさんに
PewDiePieって人がいます。
ユーチューブ最大のスター、ゲームして年収4億円
tinyurl.com…
ゲームの実況チャンネルって流行ってるんですけど
トップレベルの人は解説が上手いし
ゲーム画面があるのでなんとなーく
イメージしながら言葉を聞くことが出来ます。
ていうことで、チャンネルよく観てるけど
海外のゲームってなんであんなにグロいんだろ。。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日