「ピンチはチャンスだ」
本当の危機が訪れた時に
成長のチャンスがやってくる。
株の場合はピンチの企業を買う。
んで、その状況をクリアしたら売る。
どんな人でも失敗はする。でも、
人は、元いた場所に戻ろうとする。
貧乏人は貧乏でありつづけようとする。
金持ちは金持ちであり続けようとする。
そんな金持ちでも貧乏になる瞬間がある。
そこがチャンスだ。
私にとっての金持ちの定義は
過去ずっと利益を継続的に出してる会社。
そんな会社でも、なんか不祥事があって
一気に奈落の底に落ちることがある。
ミクシィばっかで申し訳ないけど
黒船のFacebookのお陰である日突然
mixiが利用されなくなっちゃったり。
いつも使ってるカード会社の
アメリカン・エキスプレスでも、
サラダ油事件というのがあって
純資産の大半を失ってしまった事件がある。
日本のインターネット黎明期からあった
老舗企業のファーストサーバも
ちょっとした操作ミスでほぼ全データ消失した。
起こったことはしょうがない。
起きた瞬間に対応する。
改善をキチンとしている。
同じ過ちを二度と繰り返さないようにしてる。
すると株価は跳ね上がってる、例外なく。
EPSだとかPERとか関係ない。
私も自分の会社の決算書見ないから。
銀行の残高すら最近見てない。
クリティカルな問題を、
解決することだけ考えてる。
あの坂をのぼれば、海が見える。
あそこまで行けば、楽になれるから。
株だと当事者じゃないから
なんか説得力ないんだよね。
じゃあ月収100万円稼いでいる
人はどうだろうか。
エグゼクティブクラブの会員さんで
大根田さんという人がいます。
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/v8wx…
武藤さんを始めとするエグゼクティブクラブの
講師陣から学び、ちゃんとした成果を上げてる人。
海外の中でも最も厳しい市場と言われている
欧州のAmazonを中心に結果を出してる人ですね。
AmazonやeBayのトップセラーにとって、
最も恐ろしい出来事ってなんだろう。
それは「サスペンド」つまり
アカウントが止まってしまうこと。
これが、最大のピンチです。
Amazonの場合は出品ができないどころか
売上金の入金が遅れることから
大打撃に繋がってしまうんですよね。
稼ぎだしたと思ったらサスペンド・・。
こういう修羅場を、みんなが
一度は経験しています。
そして、その度に強くなってるんですよ。
真面目に一所懸命稼いでた大根田さんが
ある日突然サスペンドになって、
そこから復活するために行ってきたことを
あなたにだけ無料でお伝えします。
今回は6月8日までの限定公開。
無料なので、是非ご覧下さいね。
quest.s196.coreserver.jp/www.9-4.jp/main/v8wx…
サスペンドみたいな事態になると、
やった!来たか!と思う。
そのくらいの気持ちになれば、
あなたもヘンタ・・いや、
本物の起業家ですね。
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日