うーん、Airbnbでもどこでもそうだけど、
普通はレビューって良いこと
書いてくれるが普通なんだけど・・。
Yusuke is very nice guest and polite man.
(ユウスケはとても礼儀正しく良いゲストです。)
The communication was not always easy but
(コミュニケーションはスムーズじゃなかった。)
I admire Yusuke’s effort to improve
his level of English.
(一所懸命頑張ってる姿に感心しました。)
ということで、やっぱ全然、コトバが
伝わってなかったのね(°Σ°)
ということで、本当に英語を
勉強したいって思ってます。
ずっと・・。。
英語でビジネスをすることだけを考えたら
実は語学力なんてそんなに必要ありません。
むしろ他のスキルを伸ばすほうが大事です。
ゼロからイチを生み出す能力ですね。
これは私、けっこう自信があります。
視座を高く持って、一番てっぺんから
物事を考えるってことですね。
ちょっと分かりにくいかな。
だけどもっと高次元の仕事になってくると
コミュニケーション能力が大事になってくる。
言葉が話せないと、冗談も言えないので
心が通じ合うってことが出来ないんですよね。
やっぱり、ここを乗り越えないと
さらなるステージアップはできないなって
今はそう感じています。
これからの日本人に求められる能力。
これは3つあります。
1.日本語
2.スキル
3.英語(orその他言語)
母国語の日本語はやはり
ビジネスするためには必須です。
物事を正確に表現するためには
どれか1つ、得意な言語を
持ってなきゃいけません。
もう1つ必要なのは、
スキル、つまり得意分野です。
プログラミングでもいいし、
経営手腕でもいいし、
料理でもいいし。
何か1つ秀でたものがあれば良い。
その上で、英語ができれば
どこに行っても困ることがありません。
私の場合は日本語とスキルに
頼りきりだったので、
3つ目の分野を伸ばすことへの
抵抗感がどうしても抜けなかったんですよね。
誰かが言った。
「人生あと35年あるんですよ。」
長いよね。
私はまだ2年先までしか見えない。
ここらでもう一度、
英語を使う仕事に復帰したいと
本気で考えるようになりました。
しかし!
自分の会社の入社試験を受けても、
おそらく一次試験でオトされるでしょう。
なんか目に浮かぶ・・。
なんてこったorz
最新記事 by 吉田ゆうすけ (全て見る)
- 【本日で更新停止】さようなら - 2020年1月31日
- 【残り1日】明日で更新停止します - 2020年1月30日
- これから儲かる商品20選は本日削除 - 2020年1月28日